暴かれた真実
マップデータ
前半マップ
事前情報
地形 | 宇宙 / バフ地形多め / 基地なし |
高額ユニット | 計5体 |
出撃前の 参戦ユニット (パイロット) |
- |
味方初期ユニット (パイロット) |
バトル7(マックス) ゴッドマーズ(タケル) 選択出撃14機 |
増援や撤退の流れ | 【マーグ指令船を撃墜】 マーグがゴッドマーズで再出撃 ↓ 【マーグの部隊の全滅】 ボイダーの部隊出現 ↓ 【ボイダーのHP20%以下】 ボイダー撤退 ↓ 【ボイダー不在かつザコ残り5機以下】 クロッペンとザコ数体出現 ↓ 【クロッペン撃墜】 全機撤退 |
勝利条件 | 敵全滅 |
敗北条件 | バトル7の破壊 タケル機の破壊 |
戦闘前会話 | タケル vs マーグ タケル vs ロゼ 剣人 vs クロッペン |
マーグの部隊
高額ユニット | ゼーロン:5000 マーグ指令船:8000 ゴッドマーズ:10000 |
ユニット (パイロット) |
【初期】 バルバラ(帝国兵)×2 グルダー(帝国兵)×4 グルグル(帝国兵)×3 ランドーラ(帝国兵)×2 ゼーロン(ロゼ) マーグ指令船(マーグ) 【増援】 ゴッドマーズ(マーグ) ※マーグ指令船がいたマスに出現 |
敵の所持パーツ | ハイブリッドアーマー(ロゼ) プロペラントタンク(ロゼ) 精神力+15(ロゼ) バイオセンサー(マーグ指令船) プロペラントタンク(マーグ指令船) 射撃能力+15(マーグ指令船) S-アダプター(ゴッドマーズ) リペアキット(ゴッドマーズ) 格闘能力+15(ゴッドマーズ) |
ザール艦隊
高額ユニット | ボイダー戦闘母艦:9000 デスターク2:15000 |
ユニット (パイロット) |
【初期】 ベムボーグ・グルゾン×8 ベムボーグ・ザラス×4 ツインボーグ・ユニトゲラス×4 ボイダー戦闘母艦 【増援】 ツインボーグ・ユニトゲラス×4 デスターク2(クロッペン) |
敵の所持パーツ | リニアシート(ボイダー) スーパーリペアキット(ボイダー) 防御能力+10(ボイダー) 超合金Z(クロッペン) 非常食(クロッペン) 初期気力+5(クロッペン) |
後半マップ
地形 | 海なし地上 / バフ地形少なめ / 基地なし |
高額ユニット | 移動要塞:10000 |
味方ユニット (パイロット) |
バトル7(マックス) ダルタニアス(剣人) 選択出撃14機 |
敵ユニット (パイロット) |
ベムボーグ・ダランチエ×4 ベムボーグ・ザラス×2 ベムボーグ・グルゾン×2 ツインボーグ・ユニトゲラス×2 移動要塞(帝国兵) |
勝利条件 | 敵全滅 |
敗北条件 | バトル7の破壊 ダルタニアスの破壊 |
敵の所持パーツ | 超大型マガジン(移動要塞) ショートサーキット(移動要塞) |
戦闘前会話 | - |
クリア後の 参戦ユニット (パイロット) |
- |
攻略アドバイス
出撃準備・前半マップ
後半マップに備えてダルタニアスは強化必須。防御力重視もいいが、味方との合流を優先して移動力強化も悪くない。
また、このルートではバトル7の千葉は不在なので、彼の分の精神コマンド「不屈」「幸運」「ド根性」が使えないのは地味に不便。
マーグ加入フラグあり。ゴッドマーズのマーグを撃墜時、ロゼが健在だと気力+30・集中・熱血。
ボイダーは強化パーツで射程+1されていることや、クロッペンのコンボ攻撃には要注意。
後半マップ
敵味方ともに増援なし。ダルタニアスは敵に包囲された状態で始まる。増援がなく高額ユニットも1体だけなので、前回に引き続き「応援」持ちを多く出しておこう。
移動要塞は移動不可攻撃を2回使うので用心すべし。加速を使って急いで合流すること。
うっかりダルタニアスを逃がし忘れると、ショートサーキット1発目で1ターン目、2発目による更新で追加3ターン、合計4ターン動けなくなる。